スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(Or Slow)が付いた投稿を表示しています

Or Slow Fatigue Pants [ Baker Pants ]

私服勤務になり、たまにジーンズ以外も穿きたいなと思うようになりました。というより、毎日ジーンズだと、興味の無い人にはパンツを1本しか持っていないと思われてしまう…。 ちゃうねん!これでもモデルを変えてんねん! ということで、まれにファティーグパンツとかチノが混じるようになりました。 …というか、デニムをテーマにしたサイトなのであまり紹介していませんが、それなりに、いろいろと持ってるんですよ。 そんな中から、今日はファティーグパンツをチョイス。ベイカーパンツとも呼ばれます。前に Workersのファティーグパンツ を紹介しましたが、今回はOr Slowです。 一時期、セレクトショップでOr Slowのジーンズなんか、よく見かけました。そのときはあまり食指がわかなかったのですが、スリムタイプのファティーグパンツがほしくなったときに、Workers とか FOB とかとともに候補にあがりました。 最近知ったのですが、Or Slowはこのファティーグパンツでブランドを確立したという記述を見ました。へえ。 ファティーグ(Fatigue)というのは、疲れとか労役なんかを意味する言葉で、軍で使われるときは炊事などの雑務や、作業服という意味があります。まさに作業パンツということですね。 もともとは「OG107ユーテリティーパンツ」というのが正式名称だそう。OG107というのは米軍のカラーコードで、オリーブグリーンの107番ということらしいです。 いつから採用されたのかは知りませんが、調べていたら1950年代から使われていたようです。作業用パンツだけにオリジナルは太いシルエットで、軍人以外にさまざまな作業に携わる人たちに広がっていきました。その中に、パン職人(Baker)があり、Baker Pants とも呼ばれるようになりました…ようです。 前にパッチポケット、後ろはフラップ付きポケット、そしてサイドにアジャストボタンというのがお決まりのディティールです。 後ろのベルトループは、センターオフセットになっています。また、上側の生地は、腰周りの生地に巻き込んでいます。言われなければ絶対に気づかないけれども、私のような変態には、こういう細かい作り込みがたまりません。 生地はバックサテンで、特に横にムラ糸が浮き出て凸凹しています。 バックサテンて何だ、というと、サテン織りというのは表面がつ