スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(Warehouse)が付いた投稿を表示しています

WAREHOUSE DSB 1001XX (別注)その3 ~老子に怒られる~

明けましておめでとうございます。 年末に体調を崩して寝込んでいたので、本を読みました。今さらながら「老子」。数々の名言で知られる東洋の哲人ですが、「足るを知る(足るを知れば辱められず)」も老子の言葉です。欲深さへの戒めです。煩悩にまみれてデニムやN-1をいくつも買い集めている自分を見れば、老子も激怒することでしょう。 なかでも、デニムフリークのコレクター心に着火しまくるブランドがウエアハウス。細かい年代別モデルの再現や生地の違いなどで、似たようなアイテムを買ってしまう人もいるのではないでしょうか。 私もウエアハウスのジーンズは何本か持っています。まあ、老子は過去をくよくよ思い悩むな、ということも説いているので、買ってしまったことは忘れましょう…。 というわけで、新年の記事はデニムから。ウエアハウスの1本が、気付いたら色落ちしてきていたので紹介します。 これは上野のアメカジショップ「ヒノヤ」の別注で、デッドストックブルーという生地を使った「1001HXX」という品番です。普通の1001XXより、少し股上が深くて少し細身です。 なんというか、めちゃめちゃフツーな形です。ザ・スタンダード。 コインポケットはミミなしで、カミナリが入っています。ここもお気に入りポイント。 ヒノヤの別注品であることを示すラベル。 ↑ベルトループはセンターオフセット。50年代モチーフなのかしら。赤タブも両面です↓ あまり洗濯していないのですが、革パッチがすごくイイ感じに変化しています。赤タブは両面。 DSB生地にもいろいろあるらしいのですが、細かくは知りません。 オンスは軽めで、持った感じも軟らかい。それでも随所に現れる激しいアタリが出ます。 すごく気に入って、もう1本ストック用に買ってしまいました。…こりゃ、やっぱり老子に怒られるなあ。 それでは、皆さん今年もお世話になりました。良いお年を!

1st デニムジャケット比較 (Deluxe Ware, Full Count, Free Wheelers, Warehouse)

こんにちは。いよいよ秋になって、デニムジャケットの季節がやってきました。私は 1stが好きで何着も持っているのですが、いろいろと出入りがあって手元に残っているのは7着(一時期よく着ていたUESとかTCBは、旅立ちました)です。ブランドごとに形やディティールが少しずつ違うので、ちょっと比較してみようと思います。 ■ デラックスウエアDX401XX 手元に残っている中では最も古株で、 かれこれ10年選手になりました。何度も紹介していますが、形は1stで袖は2ndというジャケットをずっと求めていて、デラックスウエアが出してくれたのでした。 形は細身で、着丈は普通。立体裁断されていて、シルエットは3rdに近いです。私は腕が長いので、袖丈はすこーし短いかな?という感じですが、違和感はなく着られます。「第二次世界大戦が起きていなければ」と仮定してつくられているので、ディティールは1stのままでシルエットが現代風になっています。 バックシンチは針ではないタイプ。 ■ デラックスウエアDX401AXX DX401XXの後継です。 身幅を少しゆったりさせて立体裁断も抑え、昔のボックスシルエットに寄せたようです。腕周りも少し太くなったと思います。 バックシンチは、ユリバックルになっています。太い針タイプでしたが、私は針は折り取ってしまいます。理由は以前に書きましたが、電車とかで他人に刺さる可能性があるからです。 ■ フルカウント2107 久しぶりの登場ですが、あまり着ていないので変化がありません。。。 でも、自分の体型には非常に合っているので、気に入っています。 身頃はやや細身、身丈はやや長め。腕周りは普通で、袖丈は、腕の長い私にちょうどいいので、ちょっと長めなのかもしれません。 バックシンチは針っぽいのですが、先端はとがっていないので、そのままにしてあります。 ■フルカウント2017T 紹介するのは初めてかもしれません。2107のTバックモデルです。 シルエットが気に入っていた2017にTバックモデルが出たということで衝動買いしました。2107の出番が少ないのは、この「T」を購入したためです。 シルエットは同じで、背中がスプリットバックに。そして、縫製糸がすべてイエローです。 ■ Free Wheelers 506XX 身幅は細め、着丈は短め、袖は太めで長めです。着丈の短いTシャツな

WAREHOUSE 900XX ~ジャケットとジーンズ

もう年の瀬ですね。 年齢も重ねてきたので、来年はテーラードジャケットにジーンズを合わせてやろうかなと。 ↓こんな感じが理想です。 …いや、まあ、顔が違えば雰囲気も変わってくるというのは、これまでに何度も繰り返してきたことで。私がやってもこうはなりませんが(特にサングラスは似合わない)、まあ雰囲気だけでも真似したいなと。  テーラードと合わせるとなると、太めもいいんですけど、基本的には細めかなと。 日本では、きれいめで穿くジャパンデニムとなるとリゾルトが有名なよう。でも、米国じゃ買えないし、後述するような理由もあってちょっとなあ~…と。 で、思い出したのが、日本から持ってきたウエアハウスの900XX。そうだ、これがあるじゃないか!と。 リゾルトと比べられるものではないと思いますが、シュッとしていてかっこいいです。 まだまだ濃紺ですね。 パッチの下に、シリアルナンバーがプリントされたタグがついてます。 ディティールはビンテージを参考にしているので、隠しリベットがついています。 …で、先に書いた、なんでリゾルトは「ちょっとなあ~…」なのか、と。 いや、たいした理由じゃないんですけど、最大の理由は赤タブがないこと。僕は赤タブの経年変化も好きなんですよね。あれがないと、ちょっと寂しいなと。 もう一つは、ブランドのコンセプトが強すぎるということ。ウエストはぴったりで、丈は短めがお薦めなのは分かるし格好いいと思うんですけど、あまりブランド側の押しが強すぎると、私としては引いてしまうというか。 実際には通販で好きなサイズを買ったりもできるんでしょうけど、デザイナーの林さんにフィッティングしてもらって「これがベストや」と言われたら断れないですよね。 昔のウエスなんかもそうですが、「こうじゃなきゃダメ」という閉じられた世界になってしまうと、それ以上のケミストリーやセレンディピティが望めなくなってしまうと思うわけです。 …とまあ、そんなわけで来年はウエアハウスの900XXも交えつつ、好きなジーンズやジーンズ以外のパンツも肩肘張らずに穿いてこうと思っています。 それでは皆さん、良いお年を!

WAREHOUSE 1001XX その5

秋も深まり、何度目か分かりませんが1001XXを洗濯しました。DSBでもDDでもない、フツーの1001XXです。 あまり変わり映えしませんが、なにせネタがないのでアップしておきます。   うーん、あらためて、変わり映えしない…。 でも、一時帰国したときに、録画しておいてもらったアメトークのジーンズ大好き芸人を見て、触発されまして。 ああいう番組で取り上げられたら、またデニム人気が高まるんでしょうか。ブランド名もバンバン飛び交っていたし、買えなくなっちゃうんじゃないかと心配しています。

WAREHOUSE DSB 1001XX (別注)その2

こんにちは。 のりを落としたので記録用です。 通常の1001XXと同じ1950年代のモデルをモチーフにしているということで、シルエットは似ている気がします。ただ、こっちのほうが前股上が少しだけ深いかな?という感じです。 サイズは通常モデルが32でこちらは31。どうもDSBは縮率が低い気がします。そのへんは、別の記事にまとめたいと思います。 ↓コインポケットにカミナリが出ていたので「おや?」と思ったのですが… ↑コインポケットは耳なしでした。これは嬉しい誤算! ↑DSBの革パッチは、のり落としの洗濯でかなり変化します。品番やサイズは読めなくなってしまいました。