スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(Loopwheeler)が付いた投稿を表示しています

スウェットあれこれ②

今まで何度か、グレーのスウェットを紹介してきました。ちょっとブログをたどってみたら、最後に紹介したのは5年前の ループウィラーのMHL別注モデル でした。 その後もグレスエ熱は収まることはなく、今もアメリカに10枚以上を持ってきています。デニムに合うし、防寒着として優秀だし、もちろん部屋着にもなっちゃう。パジャマ感が出ないようにシルエットやディティールに気を使えば、私にとっては完璧なトップスなんですよねー。 というわけで、一挙大公開の年末特集。初公開のもあります(大げさ)。あ、ちなみに、洗濯機に入っていたバーンズを失念していました。それはまた後日。 ↓せっかくなので新メンバーから紹介しましょう。Kepani(ケパニ)というブランド。 ハワイのローカル語で「日本」を意味するそうです。リバースウィーヴの仕様になっていて、サイドがリブになっています。リブは若干締め付けるタイプで私の好みではないのですが、胴体の色が違うのでパジャマ感は薄れます。 生地はふわふわで着やすいですが、洗濯すると裏地の毛玉がすごい…。 ↓次は、コリンボ。 生地は薄くて固め。だから着るときは大変ですが、しばらくするとなじんできます。細身なうえ、リブは締め付けるタイプではないので、パジャマ感は薄いです。 ↓フリーホイーラーズ。 生地は肉厚。ボツボツと入る黒い糸が特徴。これも色落ちしていくそうで、楽しみです。着丈はやや長め。首周りのラウンドが独特というか、彫りが浅いです。 ↓ウエアハウス。 401というセットインスリーブの型です。裏地を見るとベージュです。めちゃめちゃ縮むので、ほかよりワンサイズ大きいです。 ↓ここからリアル・マッコイズシリーズ。これは釣り編み(ループウィール)モデルです。 今はどうか分かりませんが、数年前はマッコイの定番無地スウェットは3型あって、最もゆったりしています。試着してから購入したはずなのですが、私には着こなすのが難しい…。 ↓これは前も紹介したことがあるかもしれません、ボールパーク。現行品もありますが、これは旧マッコイ時代に買った年代物です。 生地は最も重く、固い。そして丈夫。もう20年ぐらい経っていると思いますが、いまだにガッチガチです。定番3型の中では中庸なシルエットです。リブは締め付けません。 ↓そして、マッコイのライトオンス。 店員さんに、定番3型の中では最も細身と言

チープ・シックについて考えてみました

かなり個人的な考え方を長々と記載しますので、興味のない方は飛ばしてください。 ◆ 当ブログでたびたび触れる「チープ・シック」。直訳すると「安上がりな」「粋」。1975年にアメリカで発売された本に由来する考え方です↓。 服飾ジャーナリストが、いろいろな俳優やデザイナーにインタビューしながらまとめた本です。「服にお金をかけるのは間違っている」と言っているわけではありません。「すぐに変わる流行を追うのではなく、長く使えるものにお金をかけることで結果的に安上がりになる」という考え方が書かれています。 で、長く使える=ベーシック&お気に入りということ。ベーシックの代表格として、本の中ではジーンズやシャツ、無地のTシャツ、タートルネック、ミリタリーパンツなどを挙げています。「気に入ったTシャツを何着も」なんて記載もあります。 うーむ、自分の中のベーシックと思うモノって何だろうな~と考えたところ、 ①デニム ②テーラード・ジャケット↓ ハリス・ツイード 。かれこれ8年目です ③オックスフォード・シャツ↓ ギットマンのシャツ 。お直ししています。 ④霜降りグレーのスウェット↓ ループウィラー です ④ステンカラーコート ⑤Vネックのカシミアニット ⑥白いTシャツ …といったところが思いつきます。 あとはアウトドアや軍モノとかですかね。アウトドアだったらマウンテンパーカー、軍モノはMA-1やA-2、 N-1 やPコート、トレンチコートなど、昔から生き残ってきたモノは多いです。 バブアー も、古くは軍で使われていたようです。機能が高いモノは、息が長いですね。 ◆ 加えて、私なりにファッションで重要だと思うポイントが2つあります。 まず、「顔立ちに合った服装がある」ということです。 デニムジャケットと顔 でも触れましたが、濃い顔立ちの人は華美な服装も似合いますが、薄い顔立ちの人は服装もあっさりしている方がおしゃれに見えると思います。北方系モンゴロイド(いわゆる「弥生顔」)の東洋人にダブルのジャケットやライダースは似合わない。逆に、アングロサクソン系の西洋人がジェダイ・マスターのような和装をしても、いまいちだと思っています 。 もちろん個人的な感想ですが。 「顔立

LOOP WHEELER(ループウィラー)のスウェット その2

ループウィラーのMHL.別注モデルです。 薄手のライト生地なので、春先まで重宝します。 ループウィラーのスタッフ曰く「丈が非常に短い」とのこと。 確かに、 以前紹介したモデル よりもショート丈です。 ガゼットは前V。襟はテープで補強してあります。 タグは黒地に白。 体側に継ぎ目があります。 MHL.は英国の女性デザイナーであるマーガレット・ハウエルのカジュアルライン。ループウィラーとのコラボは昨年に続いて2回目だそうで。昨年あったダークネイビーも欲しかったのですが、今年はつくらなかったようです。

LOOP WHEELER (ループウィラー)のスウェット

以前にも紹介したように、 杢グレーのスウェット は大のお気に入り。アメカジ系のお店でも無意識に目が行ってしまう。そして2014年ごろ、原宿のビームスプラスにふらりと立ち寄ったところ、「ループウィラー」の別注スウェットに出会いました。 何気なく手に取ったら、ふんわり柔らかい。こりゃだだもんじゃないなという雰囲気が伝わってきます。 ループウィラーとは吊り編み機のこと。それをブランド名にするところから、強い拘りを感じます。調べてみると、やっぱり。 そのときビームスの別注モデルは見送った。サイズがなかったので。でも店員さんが、近くにループウィラーの直営店があると教えてくれた。そこでLW-01という最もベーシックなモデルの購入に至ったわけです。 ↑それがこちら。丸胴で、ボディに継ぎ目はありません。生地は昔ながらの吊り編み機でゆっくりと編んでいるそうです。同社の中ではもっともヘビーウェイトな生地ですが、ふっくらしていて重さは感じません。 ループウィラーのスウェットは、左の袖口にタグがついています。カタカナで「ループウィラー」。賛否があるようですが、私にとってはお気に入りポイントの一つ。 もうひとつのアイコン。背中側のウエストに、ブランドのロゴが目立たない同色でプリントされています。このさりげなさがいいっすね。 直営店の場所はちょっと分かりづらいけれど、外国人のお客さんも来ていました。国内メーカーのOEMをやっていたループウィラーが初めて自社ブランドとして売り出したのは海外だったそうな。今も海外のセレクトショップに置いてあって、外国人にも人気のようです。 …そんなこんなでループウィラーを気に入った私。結局、ビームスプラスの別注モデルも入荷を待って購入。↓ こちらはスリムシルエットで、Mだとピチピチだったのでサイズを上げました。ループウィラーの生地の中では、LW-01に使われているヘビーウェイトと、ライトウェイトの中間にあたるミドルウェイトだそうです。 左袖のタグは、白地にネイビー。ボディは細めですが、袖はそんなに細くありません。 脇の下にもガゼット。フリーダムスリーブのようになっています。 そのためでしょうか、ボディは丸堂ではなく、体側に継ぎ目がありま