スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(FREEWHEELERS)が付いた投稿を表示しています

FREEWHEELERS N-1 デッキジャケット

いろいろと手持ちの洋服を処分して、 フリーホイーラーズのN-1デッキジャケットを入手しました。 マッコイのスペシャルモデル(10万円!)に次ぐ高価なN-1です。 心して着なくてはなりません。。。 新品の生地は、とにかくごわごわで硬い! ボタンを閉めるのもひと苦労です。 アウターシェルとインナーシェルの間にネル生地が挟まっていて分厚いのと、防水のためのパラフィン蝋が塗ってあるためだと思います。 インナーシェルはウール80%、アルパカ20%の混紡。こちらも、とても分厚い。 ↑リアル・マッコイズ(右)と並べてみました。 フリホのN-1は立体裁断のようになっていて、前身頃が丸くなっています。一般的なN-1は着用時に前身頃が少し上がってしまう形になることが多いのですが、それを修正して、着用時にきれいになるようにデザインされています。 ↑こうしてみると、もっと分かりやすい。下敷きになっているのがフリホ。前身頃が丸くなっていますよね。生地の色は、フリホのほうが濃いです。 フリホのコットングログランは畝が太く、ゴツイ感じです。 ↑襟の違い。フリホのほうが大ぶりです。ショールカラーではなく、普通の襟の形ですね。襟まで絞めると苦しいですが、とても暖かいです。 ↑上からフリホ、マッコイ、バズ。徐々にショールカラーになっていってます。 ↑ファスナーはタロン。取り付け位置が違います。下敷きになっているフリホは裾まで。マッコイの取り付け位置は数センチ上です。 …とまあ、なんだかんだでフリホのN-1は手持ちの上着の中で最もヘビーなアウターとなりました。直営店の人ですら「オーバースペック」と自虐するモデルです。でも、自分が寒がりなのか、朝晩はスウェットにフリホのN-1でちょうどいいと思います。 今はインナーシェルの毛が立っているので、中にスウェットなんかを着るとパンパン。でも、そのうち毛が寝てくるので、着やすくなると思います。 ただ、中に着たインナーが、インナーシェルの毛並みの関係でねじれてしまいます。これはマッコイと一緒。バズはそんなことないんですけど、インナーシェルのつくりの差なんでしょうか…。

FreeWheelers(Vanishing West)フリーホイーラーズ ヴァニシング・ウエスト 601XXー1951

フィルスマートの代わりに、太めの一本として新たにはき始めました。 バニシングウエストの601XXには、1943年WWIIモデルや1947年モデルなどがあります。 ややこしいですが、リーバイスの501XXと同じように、同一品番ながら時代によってシルエットが変わっていったジーンズを再現したのでしょう。 ちなみにこちら1951年モデルは、601XXの中では今のところ最も細めとされます。それでも、1951年のリーバイス501XXと同じように、現代のジーンズに比べれば太いです。 生地は14オンス。ワンウォッシュしかありません。 1回足を通した状態です。 リベットはスコービル製。  鉄のボタンには錆を防ぐための白い薬剤のようなものが塗られています。 写真には写っていませんが、銅の支柱は、根元から徐々に太くなっています。留めやすく外れにくい優れものです。 後ろ姿。バックポケットにステッチはありません。 レーヨンタブ。両面に「V.WEST」の刺繍があります。 パッチは牛革だったと思います。白っぽいヌメ革で、経年変化が楽しみです。品番のうち「XX」の印字が、矢になっています。芸が細かい!