Levi's 501 150周年モデル

2023年9月20日水曜日

Jeans Levi's

t f B! P L
こないだ街をぶらついていたらリーバイスのお店があり、501の150周年モデルがありました。なかなかの作り込みで、そこまで高くもなかったので衝動買いしてしまいました。

後から知ったのですが、パッチやタブに販売国の言語(日本はカタカナ)を配したモデルも売られていたようですね。米国はもちろん普通の英語版ですが、売れ残っています。



501を買うのは何年ぶりだろう。初めて買ったのは中学生ぐらい。アメ横で5000円ぐらいで買って、洗ったら縮んで穿けなくなり、「501って難しい!」と敬遠した経緯があります。

その後、大学生の時に502の復刻でレプリカジーンズにハマり、503とかも穿きました。501の復刻は高くて手が出なかったけど、社会人になってお金に余裕ができて、47、55、66とひととおり通ってきました

しかし、国産ブランドのほうがデキがいいのでほとんど処分してしまい、リーバイスには手を出してきませんでした。

でもまあ、せっかくの150周年モデルで面白い仕様だし、原点回帰で501の1本でも買ってみるか、と。だから、LVCでもない現行の501という意味では、中学生の時にアメ横で買って以来ウン十年ぶりですね。


↑ノンウォッシュのリジッドです。シルエットは現行のレギュラー501と同じなのかどうかは分かりません。ただ、日本製ジーンズで言えば、フルカウントの1108ぐらいの中間~やや細めなのかな?


細かいディティールは満載です。

↓まず、紙ではなく革パッチで、501の横に白地で「150th」のプリント。


↓赤タブも「150」。裏に「LEVI'S」のビッグE。



↓ちょっと分かりにくいですが、ボタンにも「150」のエンボス。


↓リベットには1853と2023という年数が小さく刻まれています。こちらも分かりにくいですが…。


↓パッチ裏の腰帯のところに記念のラベルが縫い付けられています。


↓残念ながらというか何というか、中国製。


↓ポケットスレーキにも記念のスタンプ。For 150 years.


↓リベットの受け側にも「150」。どんだけ150を推すんじゃ。


↓ボタンフライの裏も銅製で、創業年の「1853」と今年の「2023」で150年を演出。来年には使えなくなってしまう細かい副資材をいちいち作ったのだなと思うと、企画したのは日本人なのではないか?と勘繰ってしまいます。



↓ミミにも記念の刺繡。昔、ここに「1999」と刺繡した「ミレニアムジーンズ」というのがあったのを思い出しました。裾はチェーンステッチです。


↓コインポケットにも記念のミミが使われています。このへんも、やっぱり日本的だなと思いました。




まだ穿きたいジーンズがあるので、501を穿き始めるのはだいぶ先になると思います。米国で日本製のジーンズばかり穿いているので、日本に帰ったら米国で買ったジーンズでも穿きますかね。中国製だけど。

ページビューの合計

236,032

このブログを検索

自己紹介

カネもヒマもない会社員です。更新は遅いですが、気長に付き合ってください。

Barbour ビューフォート 40周年

ビデイル が、気付けばもうすぐ8歳になります。いやー、時間が経つのは早い。袖口なんかが汚れてきてなかなかいいアジが出てきたのですが、最近は出番が減ってきています。 なんでかなーと思ったのですが、日本規格のスリムフィットで、ジャケットの上なんかに羽織るのが難しいんですよね。袖口もリ...

QooQ